「Open Room 2019 東京アートポイント計画の10年とこれから 2009年→2019年」開催!

東京アートポイント計画は、事業開始から10年目を迎えました。その活動を紹介し、これからのアートプロジェクトを考えるイベントを開催します。
10年間の活動を紹介する展示や、アートプロジェクトに取り組むNPOとのトークイベント、ディスカッションなどもりだくさん。ぜひお越しください!
【イベント概要】
日時:2019年3月2日(土)〜18日(月)
メイン会場:ROOM302(東京都千代田区外神田6-11-14-302 [3331 Arts Chiyoda 3F])
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
【プログラム】
■exhibition|東京アートポイント計画 ことばと本の展覧会
東京都内各地でアートプロジェクトを展開してきた東京アートポイント計画。2009年から現在まで全47団体、38件のアートプロジェクトに取り組んできました。その過程で生まれた約200点の書籍を展示し、10年間の思考と経験の軌跡をご紹介します。
日時:2019年3月2日(土)〜18日(月)10:00〜18:00(※最終日は20:30まで)
会場:ROOM302 ※入場無料
*詳細は下記ウェブページからご覧ください。
https://tarl.jp/news/openroom2019/
■ cross talk|東京アートポイント計画の現在〜NPOとの5つの対話〜
アートプロジェクトから生まれる「悩み」や「気づき」とは?プロジェクトに伴走するプログラムオフィサーと東京アートポイント計画に参加するNPOが、1つのテーマを軸にプロジェクトを展開するなかで生まれた課題や可能性についてクロストークを行います。
会場:ROOM302
定員:各回30名/参加無料(要事前申込)
・3月7日(木)19:00〜21:00 「東京の場所と物語に触れる」
NPO法人場所と物語 × 社会福祉法人東香会
・3月9日(土)19:00〜21:00 「まちから学ぶ、まちとつくる」
NPO法人トッピングイースト × 一般社団法人うれしい予感
・3月11日(月)19:00〜21:00 「縁をつくる、育てる」
NPO法人音まち計画 × NPO法人神津島盛り上げ隊
・3月15日(金)19:00〜21:00 「社会の変化にアートで切り込む」
NPO法人アートフル・アクション × 一般社団法人kuriya
・3月16日(土)14:00〜16:00 「集まってつくるプロジェクトのかたち」
一般社団法人Ongoing、Teraccollective × NPO法人アーティスト・コレクティヴ・フチュウ
*詳細とお申込み方法は下記ウェブページからご覧ください。
https://tarl.jp/news/openroom2019/
■discussion|10年が耕す、文化の生態系を育む:
これからのアートプロジェクトを支える仕組みとは?
アートプロジェクトの展開を模索してきた東京アートポイント計画。この10年のアートプロジェクトをめぐる環境の変化を踏まえ、これからの活動を支えるための仕組みについて議論します。
日時:3月18日(月)19:00〜20:30
会場:3331 Arts Chiyoda ラウンジ1F
定員:30名/参加無料(要事前申込)
*詳細とお申込み方法は下記ウェブページからご覧ください。
https://tarl.jp/news/openroom2019/
■others|アートプロジェクト相談窓口 in Open Room
「平成31年度 東京アートポイント計画新規共催団体募集」へのご応募を検討されている方を対象に、東京アートポイント計画のプログラムオフィサーによる相談窓口を開設します。「公募説明会」に参加できない方、もっと詳しく募集内容について聞きたいという方、ぜひお気軽にお越しください。
日時:3月9日(土)、10日(日)13:00〜18:00
会場:ROOM302
各回60分程度/参加無料(申込不要)
※窓口の混雑状況によっては、お待ちいただく場合があります。
※ 各プログラムの詳細はウェブページからご覧ください。
https://tarl.jp/news/openroom2019/