現在位置

  1. サイトトップ
  2. >
  3. 【廃止予定】01.アバウト
  4. >
  5. 東京アートポイント計画とは
    What is Tokyo Artpoint Project?

東京アートポイント計画とは
What is Tokyo Artpoint Project?

BACK
2022.01.04

*English follows Japanese.

アーツカウンシル東京が実施する「東京アートポイント計画」は、地域社会を担うNPOとともに、社会に対して新たな価値観や創造的な活動を生み出すためのさまざまな「アートポイント」 *1 をつくる事業です。

当たり前を問い直す、課題をみつける、異なる分野をつなぐ―そうしたアートの特性を活用し、実験的なアートプロジェクトをとおして、個人が豊かに生きていくための関係づくりや創造的な活動が生まれる仕組みづくりに取り組んでいます。

2009年から現在(2022年4月)までに、東京都、アーツカウンシル東京、NPO*2 との共催で56団体と45件のプロジェクトを実施してきました。プロジェクトが地域に根付くために、プロジェクトを担う人材育成や活動基盤の整備なども行っています。

*1 「アートポイント」とは
アートプロジェクトが継続的に動いている場であり、その活動をつくる人々が集まる創造的な拠点のこと。アーティスト、運営スタッフ、ボランティア、参加者などさまざまな担い手により「アートポイント」は形成されると考えています。
*2 NPO法人のほか、一般社団法人、社会福祉法人など非営利型の組織も含む

Tokyo Artpoint Project (TAP) is Arts Council Tokyo’s wide-ranging program of art projects organized in Tokyo in partnership with nonprofits and government bodies. Through what we call “art points,” TAP finds new ways of looking at the issues that the city faces, uncovers until-now unseen problems, and creates fresh approaches to these challenges.

Since launching in 2009, Tokyo Artpoint Project has worked with 56 organizations and carried out 45 projects to date (April 2022).

関連記事

SHARE