東京アートポイント計画とは
What is Tokyo Artpoint Project?
*English follows Japanese.
アーツカウンシル東京が実施する「東京アートポイント計画」は、地域社会を担うNPOとともに、社会に対して新たな価値観や創造的な活動を生み出すためのさまざまな「アートポイント」 *1 をつくる事業です。
当たり前を問い直す、課題をみつける、異なる分野をつなぐ―そうしたアートの特性を活用し、実験的なアートプロジェクトをとおして、個人が豊かに生きていくための関係づくりや創造的な活動が生まれる仕組みづくりに取り組んでいます。
2009年から現在(2022年4月)までに、東京都、アーツカウンシル東京、NPO*2 との共催で56団体と45件のプロジェクトを実施してきました。プロジェクトが地域に根付くために、プロジェクトを担う人材育成や活動基盤の整備なども行っています。
*1 「アートポイント」とは
アートプロジェクトが継続的に動いている場であり、その活動をつくる人々が集まる創造的な拠点のこと。アーティスト、運営スタッフ、ボランティア、参加者などさまざまな担い手により「アートポイント」は形成されると考えています。
*2 NPO法人のほか、一般社団法人、社会福祉法人など非営利型の組織も含む
Tokyo Artpoint Project (TAP) is Arts Council Tokyo’s wide-ranging program of art projects organized in Tokyo in partnership with nonprofits and government bodies. Through what we call “art points,” TAP finds new ways of looking at the issues that the city faces, uncovers until-now unseen problems, and creates fresh approaches to these challenges.
Since launching in 2009, Tokyo Artpoint Project has worked with 56 organizations and carried out 45 projects to date (April 2022).
関連記事
-
2022.12.15
リリース
ウェブサイトリニューアルのお知らせ -
2022.12.06
リリース
ウェブサイトリニューアルに伴うメンテナンスのお知らせ -
2022.11.15
リリース
「KINOミーティング」阿部航太さんのインタビューが掲載中! -
2022.03.31
リリース
2022年度「東京アートポイント計画」新規パートナー採択結果のお知らせ -
2022.02.14
リリース
NPOと公的機関の協働について、レクチャー動画を期間限定(〜2022/2/28)で公開しています。 -
2022.01.04
リリース
世田谷ボランティア協会が発行する情報誌「セボネ」にて、「東京で(国)境をこえる」の活動が紹介されました -
2021.07.27
リリース
海老原周子さん執筆の『外国ルーツの若者と歩いた10年』が、ウェブマガジン「こここ」で紹介されました -
2021.07.08
リリース
「移動する中心|GAYA」松本篤さんのインタビュー記事が、ウェブマガジン「雛形」に掲載されました -
2021.04.28
レポート
「東京アートポイント計画」がはじめてのアニュアルブックをつくりました -
2021.04.28
レポート
10年かけた文化事業、それぞれの知見をひらく。(2020年度の刊行物紹介) -
2020.07.30
リリース
プログラムオフィサー・嘉原妙のコラムが掲載されました(月刊誌「道徳と特別活動」2020年7月号) -
2020.06.09
リリース
ディレクター・森司のインタビューが掲載されました(『週刊東洋経済』臨時増刊号『「本当に強い大学2020』) -
2020.05.25
リリース
東京アートポイント計画が「note」での情報発信をはじめます。 -
2020.04.30
リリース
「CINRA.net」に、2人のディレクターのインタビューが掲載中! -
2020.03.26
リリース
“人に出会う”フリーペーパー「AM/PM」第2号を発行しました -
2020.03.25
レポート
シンガポールの「ArtsWok Collaborative」と学び合う、アートと社会課題のこれから。(視察対応レポート) -
2020.02.27
リリース
「港区文化芸術ネットワーク会議」にプログラムオフィサー・大内伸輔が登壇しました -
2019.12.24
リリース
東京アートポイント計画事業で初のラジオ番組が始動! Artist Collective Fuchu [ACF] 「おとのふね」。 -
2019.10.15
レポート
『10年を伝えるための101日 「東京アートポイント計画 ことばと本の展覧会」ドキュメントレポート』を発行しました。 -
2019.09.27
リリース
書籍・新装改訂版『東南アジアリサーチ紀行 ―東南アジア9カ国・83カ所のアートスペースを巡る』のアートスペースでの販売をはじめました -
2019.08.15
リリース
“人に出会う”フリーペーパー「AM/PM」第1号を発行しました -
2019.07.19
リリース
ローカル・ネットワーク・マガジン『コロカル』で、石神夏希の記事が連載中! -
2019.07.17
リリース
各地のアートの拠点で販売開始!(書籍『これからの文化を「10年単位」で語るために ー 東京アートポイント計画 2009-2018 ー』) -
2019.07.17
レポート
韓国・ソウルから、視察団の皆さんが来訪! -
2019.06.25
リリース
シンポジウム「第2回 地域アーツカウンシルのこれから」(7/5)に、プログラムオフィサー・佐藤李青が登壇します! -
2019.06.11
リリース
『ソトコト』(2019年7月号)に「HAPPY TURN/神津島」が掲載されました! -
2019.05.24
リリース
「朝日中高生新聞」、「Hint-Pot」にプログラムオフィサー・嘉原妙のインタビュー記事が掲載! -
2019.05.20
リリース
書籍『これからの文化を「10年単位」で語るために ー 東京アートポイント計画 2009-2018 ー』のオンライン販売をはじめました。 -
2019.05.16
リリース
平成31年度 「東京アートポイント計画」 新規共催団体公募結果のお知らせ -
2019.03.19
リリース
平成31年度 東京アートポイント計画 新規共催団体募集を終了しました。 -
2019.02.26
イベント
「Open Room 2019 東京アートポイント計画の10年とこれから 2009年→2019年」開催! -
2019.01.25
イベント
平成31年度 東京アートポイント計画 共催団体募集説明会 開催!